Special
安岡章太郎氏の傘寿を祝う会
長編小説「鏡川」を本誌四月号に発表した安岡章太郎氏が、五月三十日満八十歳の誕生日を迎えられた。もっとも本当の生年月日は四月十八日とのこと、四十日余りもさばをよんでいたことになるが、それはともかく、ライフワークの完成と傘寿を祝って、OBを含め親しい編集者二十人ほどが、六月九日代官山小川軒に集まり、氏を囲んで楽しい一夕を過ごした。
元岩波書店社長緑川亨氏の乾杯の辞では、安岡氏の小説ではないが、担当編集者は申し合わせたように優等生失格の「悪い仲間」が揃ったと笑わせ(この際ついでに暴露すると、氏には昔から女性編集者はつかなかった!)、続いて挨拶に立った文藝春秋OB豊田健次氏は、安岡作品の題名を読み込んだ都々逸(?)を披露。このあたりから、あちこちでワイングラス片手に議論の花が咲き、途中で、わが新潮社からは七月末刊行予定の単行本「鏡川」の見本(箱入り。装丁は田村義也氏。安岡氏の親戚にあたる土佐の日本画家・別役春田の墨絵をあしらう)も回覧に供された。
かつて安岡邸での新年会では、二部屋ぶちぬいた真ん中に、この小川軒の骨付き生ハムがどんと置かれ、当日集まった面々は、それを取り囲むようにして皆あぐらをかいて、酒盃を手に議論を闘わせるのが常だった。この日はまさにそれが再現された具合で、宴たけなわともなると、やはり同会恒例だった安岡氏おハコの名唱「マック・ザ・ナイフ」も飛び出して、喝采を浴びた。
傘寿の会にふさわしく夕刻から雨模様だったのに、散会時には満月が姿をあらわしており、会の熱気はさめやらなかった。それにつけても、安岡氏の近刊で氏の五十年近い作家生活の回想録「戦後文学放浪記」(岩波新書)のあとがきに「ファックスが盛んになって、作者と編集者が集って話し合う機会がなくなり、いきおい文壇というものが消滅したとは言わないまでも、影が薄くなった」と書かれてあるのは同感で、われわれ編集者にとっても、寂しい気持ちを否定できない。
|