宮本輝/著 『長流の畔―流転の海 第八部―』 |
宮本輝さんが『流転の海 第一部』の執筆に取りかかったのは、1981年(昭和56年)のことでした。父の物語を3巻本の構想で書き始めたのだそうです。雑誌「海燕」での連載を終え、単行本が福武書店から刊行されたのが1984年7月。その後しばらくの中断があって、第二部『地の星』は、雑誌「新潮」連載を経て1992年11月に刊行されます。 そしてこの夏、「新潮」(2018年7月号)で、第九部『野の春』が完結しました。ちょっと並べてみます。
実に37年です。
「流転の海」シリーズは、
すでに海外エンタメ好きの読者からは、じわじわと好評を得つつある9月新刊の『北氷洋―The North Water―』。この本の魅力を一言で説明するならば、「一冊で何冊分も楽しめる」ということ。これに尽きます。
イアン・マグワイア『北氷洋―The North Water―』 |
あらすじを簡単にご説明しますと、19世紀半ば、若き船医が乗り込んだ捕鯨船の中で殺人が起き、やがて船も遭難し......というもの。新潮文庫としては、「海洋サバイバル・サスペンス」という側面をアピールしておりますが、この要素だけでは本作の面白さを伝えきれていないのが悔しいです。
担当編集者が魅力を感じたのが、本作のサイコでノワールな要素。まず主人公のサムナー自身が、戦争のトラウマを抱えたアヘン中毒者。捕鯨船の船員たちも、猟奇殺人者に性倒錯者に詐欺師......と、まさに「登場人物全員悪人!」と言いたくなる奴らです。著者がやたらに血や膿や脂や糞尿について描写するところも、好事家にはたまらない?
一方でこの小説には、また違った読みどころもございます。
本作は、アメリカの権威ある批評家ミチコ・カクタニに絶賛され、ブッカー賞の候補にもなり、ニューヨーク・タイムズのベストフィクションのうちの1冊にも選ばれて......と、英米ではどちらかというと正統派の純文学として受け入れられました。メルヴィルの『白鯨』やコンラッドの『闇の奥』にたとえられたりもしています。
確かにこの作品、人間のむき出しの欲望を生々しく描きながらも、その格調高い文章からは古典文学の香りが漂ってきます。
それもそのはず、著者のイアン・マグワイアは、英国の名門マンチェスター大学で創作と批評を教えている先生。ホイットマンやメルヴィルの研究者でもあり、彼の想像力の源には古典文学についての深い教養があるのは間違いないでしょう。
そんな彼が、本気で読者を楽しませようと小説を書いてみた......それがこの『北氷洋―The North Water―』なのです。
「続きが早く知りたい」という娯楽的興味で物語を追っていくうちに、生と死について、人間と自然について、神の存在について、といったスケールの大きなことを考えさせられている。まるで、めちゃくちゃ面白いミステリ小説と、最高にスリリングな冒険小説と、長い間読み継がれてきた古典作品を、三冊同時に読んでいるような、ある意味お得な読書体験ができる作品です。秋の夜長にぜひどうぞ。
雨の日は、雨を聴く。雪の日は、雪を見る。夏には、暑さを、冬には、身の切れるような寒さを味わう。五感で季節を味わえば、「毎日がよい日」......。森下典子さんの『日日是好日―「お茶」が教えてくれた15のしあわせ―』(新潮文庫)が映画化され、10月13日に公開されます。原作&映画のプロモーションの一環として、8月1日から「私の日日是好日」Instagramキャンペーンがスタートしました。
「気持ちよく晴れた日には、お気に入りのランチバッグに『茶碗』や『建水』に見立てた100均の器を詰め込んで、カジュアルな野点を愉しんでます」「いつもはバスにゆられる通勤路をぶらり歩いてみたら、路傍に見事なアジサイを発見!」......などなど、みなさんが実践している、あるいは体験した「私の日日是好日」を、ぜひ、素敵な写真で投稿してください。
キャンペーンに参加してくださった方の中から抽選で、映画キャストサイン入り原作本を5名に、新潮文庫特製図書カード3000円分を10名にプレゼントします。投稿の際には、公式Instagramをフォローして、ハッシュタグも忘れずにつけてくださいね!
[→]詳しくはこちら
出口治明『全世界史 上巻』 |
「全世界史」という言葉はちょっと聞き慣れないかもしれません。普通、歴史は東洋史とか西洋史という形で勉強しますし、書店でもそのように棚が作られています。しかし、本当に世界は東洋と西洋に分かれているのでしょうか? 本書にはそういう予断をいとも簡単に反証してしまう例が満載されています。
出口治明『全世界史 下巻』 |
日本は海という自然の国境に囲まれていますが、よく考えてみれば、海は陸路に比べれば便利な「道路」なのです。トボトボ歩いていくよりも、風を上手に使えばどこまででも行くことができるからです。なにしろ平城京の住民は7割が外国人だったという説もあるくらいで、
BSE問題をテーマにした『震える牛』(2012年)を発表した直後に大手ホテルチェーンによる食材偽装問題が発覚し、エコカーの安全性を問う『ガラパゴス』(2016年)発表後には三菱自動車による燃費データ不正問題がニュースとなる――書いた内容が実際に社会問題化することで注目の作家・相場英雄さん。そんな相場さんの著作の中でも、スポンサーへの配慮が必要となる民放ではドラマ化不可能といわれていた文庫最新刊『不発弾』が、社会派のテーマを得意とするWOWOWでドラマ化されます。気になるその内容とは......。
相場英雄『不発弾』 |
大手総合電機メーカー・三田電機産業に発覚した1500億円もの巨額の「不適切会計」。その背後には、貧しい炭鉱町を抜け出すため証券会社に入社し、バブルの荒波を乗り越えて経済界の影の立役者にのし上がった金融コンサルタント・古賀遼(椎名桔平)の姿が見え隠れする。警視庁捜査二課管理官・小堀弓子(黒木メイサ)は「不適切会計」の闇を暴くべく、古賀を追い詰めていく――。
主演の椎名さんはドラマの完成披露試写会の席で「過去と現在が交差しながら展開するので、撮影では午前中は30代、午後は40代、そしてまた30代に戻るという、初めての経験でした」と振り返りつつ、「その苦労のかいもあり、いいドラマになりました。素晴らしい作品と脚本、いい役柄を頂き幸せです」と語ってくれました。捜査二課の小堀は、原作では男性キャラクターですが、黒木さんがパンツ・スーツ姿でクールに演じてくれています。ドラマ「連続ドラマW 不発弾 ~ブラックマネーを操る男~」はWOWOWプライムで6月10日から毎週日曜午後10時放送。全6話で、第1話は無料放送となります。
「不適切会計」に隠された日本金融界最大のタブーとは何か。大手通信社の経済記者としてバブル期を過ごした相場さんならではの、驚愕の真相がラストに待ち構えています。