ホーム > 書籍詳細:アフリカ―資本主義最後のフロンティア―

アフリカ―資本主義最後のフロンティア―

「NHKスペシャル」取材班/著

814円(税込)

発売日:2011/02/17

  • 新書
  • 電子書籍あり

9億人の大市場、豊富な地下資源、続く高成長……。中国、インドの次は、アフリカだ!

いまアフリカに、世界中の熱い視線が注がれている。「大虐殺の地」ルワンダは「アフリカのシンガポール」を目標に急成長。マサイ族の生活も携帯電話の普及で一変した。タンザニアやボツワナは、資源をテコに「中進国」への戦略を描く。不幸な歴史に苦しめられてきた豊かなる大地で何が起きているのか。大反響を呼んだNHKスペシャル「アフリカンドリーム」の取材チームが深層に迫る。

目次
まえがき
第一章 携帯電話を駆使するマサイ族──ケニア、ウガンダ
「象牙」と「女王」/「ITマサイ」の出現/携帯が変えたマサイの生活/世界一熱い! アフリカ携帯電話戦争/携帯電話が銀行口座に変身/東アフリカの玄関口・モンバサ/成長を支えるトラック野郎/未来を信じる力/『ダーウィンの悪夢』の現在/ナイルパーチ激減の謎
第二章 「悲劇の国」が「奇跡の国」に──ルワンダ
「アフリカの奇跡」と呼ばれる急成長/ルワンダの六本木ヒルズ/奇跡の立役者「ディアスポラ」とは?/「ルワンダの不動産王」を直撃/「師匠は大阪人」ハタリ大いに語る/フツ難民が集う国境の村/16年ぶりの帰郷 待っていた悲劇/民族の和解を目指すディアスポラ/亡き母との誓い/私たちは同じルワンダ人
第三章 中国企業アフリカ進出最前線──エチオピア、ザンビア
中国人技術者たちが携帯の中継基地を設置/エチオピア全土の通信ネットワークをまるごと整備/アフリカ進出の鐘を鳴らした2006年の国際会議/「最深部へ進撃せよ」/急増した大卒中国人が海外進出を支える/必要な資金は国家がすぐに供給/毎年アモイに集うアフリカ諸国/新興企業もアフリカを目指す/資源大陸の確保へ向かう中国/私企業の社員でも「国家の戦闘員」/カッパーベルトの光と影/「中国企業に感謝します。そういう時代なのです」
第四章 地下資源はアフリカを幸福にするのか──タンザニア、ボツワナ
21世紀のゴールドラッシュに沸く国/金鉱山訪問/新たな植民地主義なのか?/“野うさぎ採掘人”の村をゆく/金は「みんなのもの」/300万人が金採掘に従事/“野うさぎ”の売値もニューヨーク市場と連動/“野うさぎ”対“巨象”/立ち退きを後悔する元“野うさぎ”/世界最大のダイヤモンド販売センター/ダイヤモンドで「中進国」に成長/ダイヤで生まれた「女性の夢」/巨大企業との熾烈な交渉を経て
第五章 経済が破綻した国の日常──ジンバブエ
閑古鳥が鳴くビクトリアの滝/財政赤字ワースト1の国/消えたジンバブエ・ドル/ムガベ大統領の失政/超インフレに終止符を打った外国通貨の解禁/ワニで大儲けしている驚異の企業/住民は雪崩をうって南アへ/巨大な大統領宮殿/経済破綻をチャンスに巨万の富を築いた企業経営者/「移民の道」を行く/若者が消えた農村
第六章 「格差」を経済成長のドライブにする国──南アフリカ
「国境なき国境」に殺到するジンバブエ人たち/“移民無制限”に転向/ワールドカップ開催/裕福になった黒人「ブラック・ダイヤモンド」/低賃金できつい仕事は移民たちに/国境地帯には強盗団が跋扈/ヨハネスブルクのスラム街/「ブラック・ダイヤモンド」の手足となる移民たち/基本給すら払わない新ビジネスのからくり/高まる移民への反発/命をつなぐ移民たちの仕送り/「虹の国」を維持できるか
あとがき ~1万キロの旅を終えて~

書誌情報

読み仮名 アフリカシホンシュギサイゴノフロンティア
シリーズ名 新潮新書
発行形態 新書、電子書籍
判型 新潮新書
頁数 256ページ
ISBN 978-4-10-610409-1
C-CODE 0225
整理番号 409
ジャンル 社会学、地理・地域研究
定価 814円
電子書籍 価格 660円
電子書籍 配信開始日 2011/08/12

蘊蓄倉庫

100兆ドル紙幣

 経済が破綻したジンバブエでは、2009年に自国の通貨が消滅してしまいました。2007年夏のインフレ率は2億%。モノの値段が一日で3倍になることもあったそうです。
 国内で米ドルが流通し始める前に発行された最高値のジンバブエ紙幣は100兆ドル。この紙幣、「世界史に残るインフレの記念品」として、ジンバブエの土産物屋で売られているそうです。
掲載:2011年2月25日

著者プロフィール

「NHKスペシャル」取材班

エヌエイチケイスペシャルシュザイハン

2010年4月~6月に放映されたNHKスペシャル「アフリカンドリーム」の取材チーム。千葉聡史(まえがき)、吉田宏徳(第一章、第二章)、日置一太(第三章、あとがき)、下嶋徹(第四章)、小山大祐(第五章、第六章)。

この本へのご意見・ご感想をお待ちしております。

感想を送る

新刊お知らせメール

「NHKスペシャル」取材班
登録
社会学
登録
地理・地域研究
登録

書籍の分類