図書館を使い倒す!―ネットではできない資料探しの「技」と「コツ」―
748円(税込)
発売日:2005/10/16
- 新書
- 電子書籍あり
Google、Yahoo!でも見つからない……。知りたいことはこうして調べる! 「週刊ダイヤモンド」記者が教える実践テク。
「ネットにはありませんでした」。この程度で調べものをしたつもりになってはいないだろうか? 北朝鮮の詳細な経済事情は? 非公開の行政資料を手に入れるには? 地元の近代化に尽くした偉人は? GoogleやYahoo!ではけっして探せない価値ある資料が眠っているのが、実は図書館なのだ。「週刊ダイヤモンド」記者として資料探しに精通する著者ならではの、ビジネスツールである図書館を使い倒すための「技」と「コツ」!
目次
はじめに
序 章 なぜ「図書館」に調べたいものがあるのか
第一章 資料は足で探せ ――資料は地元に眠っている――
【使い倒しテクニック】
合併を拒否し続ける町の絶頂と落日を検証する
映画「Love Letter」のヒットで押し寄せた観光客数を把握する
地元の近代化に尽くした偉人を調べる
映画「Love Letter」のヒットで押し寄せた観光客数を把握する
地元の近代化に尽くした偉人を調べる
【使い倒しの知識】
使いやすい図書館の三条件
無駄足防止のためのネット利用
所蔵データベース検索のコツ
コラム 郷土百科事典の大ブーム
無駄足防止のためのネット利用
所蔵データベース検索のコツ
コラム 郷土百科事典の大ブーム
第二章 資料探しのプロに学べ ――資料は棚に眠っている――
【使い倒しテクニック】
専門図書館に眠っていた北朝鮮資料
大学の研究室でやっとたどり着けた調査資料
コラム なぞの社訓「水五訓」の作者を探す
大学の研究室でやっとたどり着けた調査資料
コラム なぞの社訓「水五訓」の作者を探す
【使い倒しの知識】
ぼんやり棚を眺めるという技術
レファレンスをうまく使う技術
プロの探し方に学べ
レファレンスをうまく使う技術
プロの探し方に学べ
第三章 行政資料を手に入れろ ――資料は役所に眠っている――
【使い倒しテクニック】
非公開データ「大学の入学者数」を調べる
次々に廃棄される行政文書を追いかける
ありそうでない「国会議席案内図」を入手する
次々に廃棄される行政文書を追いかける
ありそうでない「国会議席案内図」を入手する
【使い倒しの知識】
情報公開請求をフル活用せよ
第四章 消えゆく資料を探せ ――資料は時間の向こうに眠っている――
【使い倒しテクニック】
破綻プロジェクトの立案資料を探す
何の変哲もない建物の写真を手に入れる
雑誌記事から過去のブームを検証する
何の変哲もない建物の写真を手に入れる
雑誌記事から過去のブームを検証する
【使い倒しの知識】
国立国会図書館・支部図書館も使いよう
貴重な参考資料が消えていく
コラム 図書館建築概要もレッドデータ?
貴重な参考資料が消えていく
コラム 図書館建築概要もレッドデータ?
第五章 全国お薦め図書館ガイド
公共図書館
東京都立中央図書館
福岡市総合図書館
豊田市中央図書館
主要都市の公共図書館
福岡市総合図書館
豊田市中央図書館
主要都市の公共図書館
専門図書館・行政情報ルーム
東京商工会議所経済資料センター
アジア経済研究所図書館
日本新聞博物館新聞ライブラリー
都民情報ルーム
日本交通公社旅の図書館
証券図書館・証券情報室
神奈川県立川崎図書館
アジア経済研究所図書館
日本新聞博物館新聞ライブラリー
都民情報ルーム
日本交通公社旅の図書館
証券図書館・証券情報室
神奈川県立川崎図書館
大学図書館
東京大学総合図書館
北陸先端科学技術大学院大学附属図書館
千代田区民が使える大学図書館リスト
北陸先端科学技術大学院大学附属図書館
千代田区民が使える大学図書館リスト
議会図書館
終 章 図書館にクレームをつける
おわりに
主要参考文献
主要参考文献
書誌情報
読み仮名 | トショカンヲツカイタオスネットデハデキナイシリョウサガシノワザトコツ |
---|---|
シリーズ名 | 新潮新書 |
発行形態 | 新書、電子書籍 |
判型 | 新潮新書 |
頁数 | 192ページ |
ISBN | 978-4-10-610140-3 |
C-CODE | 0200 |
整理番号 | 140 |
ジャンル | 本・図書館、人文・思想・宗教 |
定価 | 748円 |
電子書籍 価格 | 660円 |
電子書籍 配信開始日 | 2012/06/29 |
蘊蓄倉庫
週刊誌記者のリサーチ術
週刊誌記者の実力のひとつは、締め切りまでの限られた時間の中で、いかに効率よく、しかも深く取材を行なえるかです。
そんな実践的なリサーチ・テクニックがあるならば、ビジネスマンは業務上の調査に、学生さんは課題レポートの調べものに使わない手はありません。
著者の千野氏は、経済週刊誌「週刊ダイヤモンド」の現役記者。彼はなにも、彼にしか出来ない秘密めいたテクニックを駆使しているわけではありません。
彼の得意技は、図書館をタダで使い倒すこと。そういうと簡単そうですが、この使い倒し方こそがプロならでは。では例をひとつ。
みなさんは「官庁内図書館」なるものをご存知でしょうか? 国会図書館の支部という位置づけで、現在、省庁ごとに26の官庁内図書館があり、一部は一般公開されています。
最近の官庁は入り口のセキュリティ・チェックが厳しくなりましたが、ひるむ事はありません。「図書館に行きたい」といえば通してくれます。
チェックをくぐり抜けたその先には、役所や業界団体が「こっそり」作った資料が並んでいるのです。ある図書館では、なんと取り扱い注意と記された職員名簿まで……。
具体的な情報の続きは、『図書館を使い倒す!』を読んでリサーチしてみてください。
週刊誌記者の実力のひとつは、締め切りまでの限られた時間の中で、いかに効率よく、しかも深く取材を行なえるかです。
そんな実践的なリサーチ・テクニックがあるならば、ビジネスマンは業務上の調査に、学生さんは課題レポートの調べものに使わない手はありません。
著者の千野氏は、経済週刊誌「週刊ダイヤモンド」の現役記者。彼はなにも、彼にしか出来ない秘密めいたテクニックを駆使しているわけではありません。
彼の得意技は、図書館をタダで使い倒すこと。そういうと簡単そうですが、この使い倒し方こそがプロならでは。では例をひとつ。
みなさんは「官庁内図書館」なるものをご存知でしょうか? 国会図書館の支部という位置づけで、現在、省庁ごとに26の官庁内図書館があり、一部は一般公開されています。
最近の官庁は入り口のセキュリティ・チェックが厳しくなりましたが、ひるむ事はありません。「図書館に行きたい」といえば通してくれます。
チェックをくぐり抜けたその先には、役所や業界団体が「こっそり」作った資料が並んでいるのです。ある図書館では、なんと取り扱い注意と記された職員名簿まで……。
具体的な情報の続きは、『図書館を使い倒す!』を読んでリサーチしてみてください。
掲載:2005年10月25日
著者プロフィール
千野信浩
チノ・ノブヒロ
1961(昭和36)年熊本県生まれ。広島大学総合科学部卒。経済週刊誌記者として、就職を切り口にした教育問題などの特集記事を担当する。趣味のサウナ巡りは全国三〇〇カ所を超える。著書に『図書館を使い倒す!―ネットではできない資料探しの「技」と「コツ」―』がある。
この本へのご意見・ご感想をお待ちしております。
感想を送る