若冲ワンダフルワールド
1,760円(税込)
発売日:2016/03/28
- 書籍
生誕300年、これぞJAKUCHU決定版! 《動植綵絵》全幅から初公開水墨画まで名品75点を特別収載。
絵が奇なら人生もまた奇なり。若冲っていったいナニモノ? こんなすごい絵どうして描いたの? 当代一流研究者が勢ぞろい、最新知見も加えて、この稀有な絵師の魅力と見どころを丁寧に解き明かす決定版。《動植綵絵》全30幅はもちろん、著色画、水墨画、版画の名品を一挙紹介。ゆかりの寺秘蔵の水墨画8点も初公開します!
史上最強の花鳥画が来た道
《動植綵絵》総ならべ
対談=辻惟雄[MIHO MUSEUM館長]・太田彩[宮内庁三の丸尚蔵館学芸室主任研究官]
解説=太田彩
若冲まるわかり年譜
伊藤若冲人脈図
着色画名品20
選・文=狩野博幸[同志社大学文化情報学部教授]
文=小林忠[岡田美術館館長]
京都 石峰寺“若冲ギャラリー”
選・文=岡田秀之[MIHO MUSEUM学芸員]
乗興舟アートブック
文=池澤一郎[早稲田大学文学部教授]
文=岡田秀之
主要参考文献
書誌情報
読み仮名 | ジャクチュウワンダフルワールド |
---|---|
シリーズ名 | とんぼの本 |
雑誌から生まれた本 | 芸術新潮から生まれた本 |
発行形態 | 書籍 |
判型 | B5判変型 |
頁数 | 144ページ |
ISBN | 978-4-10-602265-4 |
C-CODE | 0371 |
ジャンル | 芸術一般 |
定価 | 1,760円 |
著者プロフィール
辻惟雄
ツジ・ノブオ
美術史家、東京大学・多摩美術大学名誉教授。1932年、愛知県生まれ。1961年、東京大学大学院博士課程中退。東京大学文学部教授、千葉市美術館館長、MIHOMUSEUM館長などを歴任。1970年に刊行された『奇想の系譜』(美術出版社)で、又兵衛、山雪、若沖、蕭白、芦雪、国芳を「奇想の画家」としていち早く再評価し、琳派や文人画、円山派などを中心に語られてきた近世絵画の見方を大きく変えた。日本美術の特質を「かざり」「あそび」「アニミズム」に見て、装飾工芸から幽霊画、春画、漫画まで幅広く論じる。他の主な著書に『日本美術の歴史』(東京大学出版会)、『奇想の図譜』『あそぶ神仏:江戸の宗教美術とアニミズム』(ともにちくま学芸文庫)、『辻惟雄集』全6巻(岩波書店)など。
小林忠
コバヤシ・タダシ
1941年東京都生まれ、岡田美術館館長。『國華』主幹。東京大学大学院美術史学修士課程修了。東京国立博物館情報調査研究室長、学習院大学教授などを経て、現職。専門は江戸時代絵画史。著書に『江戸絵画史論』(瑠璃書房)、『新潮日本美術文庫10 伊藤若冲』(新潮社)など。
狩野博幸
カノ・ヒロユキ
1947年福岡県生まれ、同志社大学文化情報学部教授。九州大学大学院博士課程中退。京都国立博物館を経て、現職。博物館時代には「没後二○○年 若冲展を手掛け、若冲ブームの火付け役に。専門は桃山絵画、江戸絵画。著書に『異能の画家 伊藤若冲』(新潮社、共著)、『江戸絵画の不都合な真実』(筑摩書房)など。
太田彩
オオタ・アヤ
1962年鳥取県生まれ、宮内庁三の丸尚蔵館学芸室主任研究官。奈良大学文学部文化財学科卒業。奈良国立博物館非常勤職員を経て、現職。皇室伝来の美術品類の調査と保存に携わり、《動植練絵》30幅修理事業にも関わる。著書に『伊藤若冲 作品集』(東京美術)、『小栗判官と照手姫』(東京美術)など。
池澤一郎
イケザワ・イチロウ
1964年東京都生まれ、早稲田大学文学部教授。早稲田大学文学部卒業。明治大学法学部教授を経て、現職。専門は日本漢詩。著書に『日本漢詩人選集5 新井白石』(―海知義との共著、研文出版)、『雅俗往還―近世文人の詩と絵画』(若草書房)など。
岡田秀之
オカダ・ヒデユキ
1975年、大阪府生れ。福田美術館学芸課長。関西学院大学大学院文学研究科前期課程修了後、MIHO MUSEUM学芸員、嵯峨嵐山日本美術研究所学芸課長を経て現職。専門は江戸絵画。MIHO MUSEUMでは2009年「若冲ワンダーランド」展、2011年「長沢芦雪 奇は新なり」展、2015年「生誕三百年 同い年の天才絵師 若冲と蕪村」展、嵯峨嵐山文華館では2019年「いろトリどり―描かれた鳥たち」展などを担当。著書に『与謝蕪村』『若冲百図』『長沢芦雪』(いずれも平凡社別冊太陽、共著)、『若冲ワンダフルワールド』(新潮社とんぼの本、共著)、『かわいい こわい おもしろい 長沢芦雪』(新潮社とんぼの本)など。