ホーム > 書籍詳細:隠蔽捜査

隠蔽捜査

今野敏/著

825円(税込)

発売日:2008/01/29

  • 文庫
  • 電子書籍あり

警察官僚(キャリア)は正義を貫けるか? 吉川英治文学新人賞受賞作。連続殺人、それは序章に過ぎなかった。

竜崎伸也は、警察官僚である。現在は警察庁長官官房でマスコミ対策を担っている。その朴念仁ぶりに、周囲は〈変人〉という称号を与えた。だが彼はこう考えていた。エリートは、国家を守るため、身を捧げるべきだ。私はそれに従って生きているにすぎない、と。組織を揺るがす連続殺人事件に、竜崎は真正面から対決してゆく。警察小説の歴史を変えた、吉川英治文学新人賞受賞作。

  • 受賞
    第2回 吉川英治文庫賞
  • 受賞
    第27回 吉川英治文学新人賞
  • テレビ化
    隠蔽捜査(2014年1月放映)

書誌情報

読み仮名 インペイソウサ
シリーズ名 新潮文庫
発行形態 文庫、電子書籍
判型 新潮文庫
頁数 416ページ
ISBN 978-4-10-132153-0
C-CODE 0193
整理番号 こ-42-51
ジャンル ミステリー・サスペンス・ハードボイルド
定価 825円
電子書籍 価格 660円
電子書籍 配信開始日 2009/01/16

書評

実力派の描いた“ノーブレス・オブリージ”

細谷正充

 ミステリー・冒険・格闘技・歴史・SF・伝奇・オタク……。今野敏について考えたとき、真っ先に頭に浮かぶのが、扱うジャンルの幅広さである。多彩な才能でジャンルを横断する作家が遍在する、現代日本のエンタテインメント小説界だが、作者のフィールドの拡さは群を抜いている。しかも、どのジャンルの作品も、水準以上の面白さを誇っているのだ。実力派という言葉が、なんとも似合う作家である。
 だが一般的に作者は、ミステリー作家のイメージが強いように思われる。当然といえば当然か。今野敏の看板のひとつになっているのが“警察小説”なのだから。「安積警部補」「ST警視庁科学特捜班」と、ふたつの警察小説のシリーズを抱える作者は、1980年代から現在まで、日本の警察小説の最前線で、活躍しているのである。本書『隠蔽捜査』は、そんな作者が久しぶりに挑んだ、単発の警察小説だ。
 新潮選書『日本ミステリー事典』の「警察小説」の項を見ると、
「警察の実際の集団捜査をさまざまな情報を取り入れた形で再現したミステリーで、常に特定の個人の警察官が名探偵として活躍するのではなく、警察組織の中でさまざまな捜査員が事件ごとに主役として活躍するものである」
 と、書かれている。いきなり話を覆すようだが、この定義に従うならば、本書は警察小説ではない。なぜならストーリーは、警察庁に勤務する主人公・竜崎伸也を中心に進行するからである。だから厳密にいえば警察小説ではなく、警察機構に属する個人を主人公にした、警察官小説と呼ぶべきであろう。いやまあ、物語を楽しむのには、どうでもいい話だが、ちょっと押さえておきたいポイントである。
 本書を読み始めた読者は、まず、竜崎伸也の性格に驚くはずである。なぜなら、長官官房の総務課長という立場にある竜崎は、ガチガチのエリート主義者だからだ。組織のためには、個人の思惑を犠牲にしなければならないことがある。官僚の世界は常に四面楚歌であり、行動も発言も慎重でなければならない。これだけでも、いい加減どうかと思うが、極めつきは、東大以外は大学ではないという信念。有名私立大学の入試に受かった息子を、東大以外は認めないと浪人させるのだから、その思想は徹底している。なんて嫌な奴を主人公にしたのかと、かなり吃驚びっくりしてしまったのである。
 ところが読み続けていると、嫌な奴だったはずの竜崎が、どんどん魅力的に思えてくる。それは彼の信じるエリートが、権利だけではなく義務を併せ持ったものだと、徐々に明らかにされるからだ。つまり、フランス語で、高い地位に伴う道徳的・精神的義務を意味する“ノーブレス・オブリージ”に他ならないのである。最初、反対方向に読者の気持ちを向かわせることで、主人公のキャラクターの魅力を最大限に引き出す。手練ならではの、心憎いテクニックだ。
 しかし現代の日本で、ノーブレス・オブリージを果たそうとするのは、果てしなく困難な道だ。利権と派閥が横行する官僚の世界では、必然的にドン・キホーテに成らざるを得ない。さらに、ふたつの事件が、彼に襲いかかる。
 ひとつは、少年時代に凶悪な犯罪を犯した男たちが、次々と殺される連続殺人事件だ。捜査の過程で浮かび上がった衝撃的な犯人像に、警察機構が激震に襲われる。
 そしてもうひとつが、竜崎の家庭の問題。浪人中の息子の邦彦が、麻薬をやっていたのである。仕事と家庭。ふたつの大事件が微妙にクロスして、竜崎を追い詰めていく。危機的な状況の渦中で、彼はいかなる選択をするのか。それを知ったとき、読者はエリートの、いや、人間の尊敬すべき姿を発見することだろう。
 また、連続殺人を通じて、少年法の問題に触れているのも見逃せない。大人世代と少年少女世代のギャップと確執は、今野作品の重要なテーマだ。別の理由でもかまわない連続殺人の動機に、少年法の問題を持ってくる。ここに自己のテーマにこだわり続ける今野敏の、作家としての誠実を感得することもできるのだ。
 ミステリーはエンタテインメント小説の柱のひとつであり、一年間に出版される作品の量も膨大である。だが現在、このレベルの警察官小説を書ける作家は、ほとんどいない。実力派が、その“実力”を見せつけた一冊だ。

(ほそや・まさみつ 文芸評論家)

波 2005年10月号より
単行本刊行時掲載

著者プロフィール

今野敏

コンノ・ビン

1955(昭和30)年北海道生れ。上智大学在学中の1978年に「怪物が街にやってくる」で問題小説新人賞を受賞。レコード会社勤務を経て、執筆に専念する。2006(平成18)年、『隠蔽捜査』で吉川英治文学新人賞を、2008年、『果断 隠蔽捜査2』で山本周五郎賞と日本推理作家協会賞を受賞する。2017年、「隠蔽捜査」シリーズで吉川英治文庫賞を受賞。2023(令和5)年、日本ミステリー文学大賞を受賞する。さまざまなタイプのエンターテインメントを手がけているが、警察小説の書き手としての評価も高い。『イコン』『同期』『サーベル警視庁』『一夜 隠蔽捜査10』『夏空 東京湾臨海署安積班』『海風』など著書多数。

今野敏「隠蔽捜査」シリーズ

関連書籍

判型違い(単行本)

この本へのご意見・ご感想をお待ちしております。

感想を送る

新刊お知らせメール

今野敏
登録
ミステリー・サスペンス・ハードボイルド
登録

書籍の分類