日本人はなぜ戦争へと向かったのか―外交・陸軍編―
605円(税込)
発売日:2015/06/26
- 文庫
列強の動きを読み違えた外交の“楽観”、戦略なき人事……。開戦までの道程を徹底検証!
日本人だけで300万人を超える死者を出した太平洋戦争。軍幹部ですら「負ける」と予想した戦争へ、日本はなぜ踏み込んでしまったのか――。当事者の肉声証言テープなど貴重な新資料と、国内外の最新の研究成果をもとに、壮大な疑問を徹底検証。列強の動きを読み違えた日本外交の“楽観”、新興ナチスドイツへの接近、陸軍中央の戦略なき人事……今だからこそ見えてきた開戦までの道程。
目次
はじめに
第一章 外交 世界を読み違えた日本
“外交敗戦”孤立への道 NHKスペシャル取材班
一九三〇年代 日本を支配した空気 井上寿一
外交に活かせなかった陸軍暗号情報 小谷 賢
変化していた世界帝国主義・遅れた日本の対応 アントニー・ベスト
一九三〇年代 日本を支配した空気 井上寿一
外交に活かせなかった陸軍暗号情報 小谷 賢
変化していた世界帝国主義・遅れた日本の対応 アントニー・ベスト
第二章 陸軍 戦略なき人事が国を滅ぼす
巨大組織“陸軍”暴走のメカニズム NHKスペシャル取材班
陸軍を狂わせた人事システム 森 靖夫
日本が陥った負の組織論 菊澤研宗
内向きの論理・日本陸軍の誤算 エドワード・ドレア
陸軍を狂わせた人事システム 森 靖夫
日本が陥った負の組織論 菊澤研宗
内向きの論理・日本陸軍の誤算 エドワード・ドレア
陸軍暴走の連鎖 戸部良一
なぜ、日中戦争をとめられなかったのか 加藤陽子
なぜ、日中戦争をとめられなかったのか 加藤陽子
書誌情報
読み仮名 | ニホンジンハナゼセンソウヘトムカッタノカガイコウリクグンヘン |
---|---|
シリーズ名 | 新潮文庫 |
発行形態 | 文庫 |
判型 | 新潮文庫 |
頁数 | 304ページ |
ISBN | 978-4-10-128374-6 |
C-CODE | 0195 |
整理番号 | え-20-4 |
ジャンル | 日本史 |
定価 | 605円 |
著者プロフィール
NHKスペシャル取材班
エヌエイチケイスペシャルシュザイハン
NHKの大型ドキュメンタリー番組「NHKスペシャル」を取材、制作するスタッフ。本書の基になった番組は東京、大阪、京都の記者・ディレクターが共同で制作した。
関連書籍
この本へのご意見・ご感想をお待ちしております。
感想を送る