新潮社 総合メールマガジン 第1号は、新潮社のメールマガジンをご登録いただいている方全員と、アンケートや定期購読で情報を希望された方にお送りしております。
[→購読の継続を希望される方は、こちらからご登録ください。]
※「単行本」と「新潮文庫メールマガジン」の月1回配信分をリニューアルいたしました。

うまく表示されない場合はブラウザでご覧ください。

#1 新潮社 総合メールマガジン 「Mikazuki」 2015/12/24
INDEX
■PRESENT  キュンタのノートブックと図書カードをプレゼント
■MESSAGE  『大人恋愛塾』柴門ふみ
■YUKKY'S COLUMN  『ギリシャ人の物語I 民主政のはじまり』塩野七生
■PICK UP  『モナドの領域』筒井康隆『イスラム化するヨーロッパ』三井美奈『汚れた赤を恋と呼ぶんだ』河野裕『蜷川幸雄の仕事』蜷川幸雄著、山口宏子、ほか
■NEWS  新潮社が送る本の総合情報サイト「Book Bang(ブックバン)」しゃばけLINEスタンプ発売中!
■MOVIE・TV・STAGE  映画「残穢【ざんえ】─住んではいけない部屋─」
■EVENT  「一二四回の皇位継承 ―皇室の歴史を語る―」竹田恒泰
■MAGAZINE  This is 江口寿史!!「芸術新潮」日本以外全部沈没「新潮45」
■BOOK REVIEW  高橋秀実『不明解日本語辞典』刊行記念特集【インタビュー】言葉の海で溺れて来ました
■RANKING  【第1位】  書籍『ギリシャ人の物語I 民主政のはじまり』| 文庫『フォルトゥナの瞳』| 新書『戦略がすべて』
PRESENT
キュンタのノートブックと図書カードをプレゼント!
新潮社の総合メールマガジンをご登録いただいた方の中から抽選で30名様に、キュンタのノートブックと図書カード(500円分)のセットをプレゼントいたします。
[→こちらのフォームから、どうぞご登録&ご応募ください!]
MESSAGE
直筆メッセージ   Image  
死ぬまで恋愛したいですか? 恋愛の神様がついに、塾を開設!!
『大人恋愛塾』柴門ふみ/著
Yukky's COLUMN
Image
 こんにちは。広報宣伝部長の伊藤幸人(ゆきひと)です。今月より、新潮社の書籍、文庫、新書、雑誌、イベントなど、 最新情報を盛り込んだメルマガ「水+日+月」を月一でお届けします。
 さて、この12月の目玉商品は、塩野七生さんの新作 『ギリシャ人の物語I 民主政のはじまり』です。 全3巻のシリーズで、その第1巻が12月18日に発売されました。 実は私は、「怪人二十面相」のように、新潮社で幾つかの“顔”を持っていまして、広報宣伝の仕事以外にも「ローマ人編集室長」として、塩野さんの編集の仕事を兼務しています。 不朽の名作 『ローマ人の物語』 も担当しました。塩野さんとのお付き合いも30年を超えます。現在、78歳の塩野さんが「全3巻を書き終えたら死んでもいいわ。 歴史作品としては私の最後の作品になる」と言って、全身全霊で取り組んでいるのが『ギリシア人の物語』です。 古代ギリシアといえば、民主主義の発祥の地。 民主主義とはどう誕生し、どう機能したのか。 なぜギリシアは少数の兵力で巨大帝国ペルシャを打ち負かすことができたのか。 血沸き肉躍る歴史大作です。ぜひご一読を。
『ギリシア人の物語I 民主政のはじまり』塩野七生/著
PICK UP
Image
筒井さん曰く「最後の長篇」(ええー)である今作のテーマは〈神〉。「これは僕の最終的なテーマだし、小説としても最終的なテーマじゃないかな」と仰る一方で、「読みやすさの点でも最高の出来です。読み出すと止まりませんよ」とも。作中でGODが何を語るか(凄い)、クリスマスと初詣での時期の読書に恰好の小説です。
『モナドの領域』筒井康隆/著
Image
Image
増え続ける移民・難民。過激派に共鳴する若者たち。台頭する極右政党。失われる「自由」と「寛容」の伝統――。美貌のジャーナリストが、長年の現地取材に基づき、今そこにある「文明の衝突」を徹底レポート。欧州を覆う苦悩から、世界の明日を読み解く!
『イスラム化するヨーロッパ』三井美奈/著
Image
Image
大学読書人大賞にて第1位に輝いた『いなくなれ、群青』。待望の第3弾は、現実世界が舞台の物語です。夏休みの終わり、真辺由宇と再会を果たした僕は、彼女からのメールをきっかけに、魔女の噂を追い始めます。一方、その渦中に現れた少女・安達。謎多き少女がもたらす波乱とは……? 衝撃の展開に、一気読み待ったなしです!
『汚れた赤を恋と呼ぶんだ』河野裕/著
Image
Image
『王女メディア』『身毒丸』『海辺のカフカ』……手掛けた作品はのべ300近く。日本のみならず世界の演劇界を牽引する演出家・蜷川幸雄の軌跡を一挙に振り返る。村上春樹の寄稿、藤原竜也、宮沢りえなども登場。
『蜷川幸雄の仕事』蜷川幸雄/著、山口宏子/著、ほか
Image
NEWS
Book Bang
 新潮社が始める新サービス「Book Bang(ブックバン)」についてご紹介します!
 Book Bangは新聞3紙(読売、朝日、産経)に掲載された「新聞書評」を横断で読めるウェブサイトです。また出版各社からもご協力を頂き「信頼できる」「質の高い」書評を一覧で読むことが出来ます。新聞・出版業界一丸となって、読書家の本選びに参考になる便利なサイトとなるよう考えられたウェブサイトです。
 他にも読書家にとって嬉しいサービスがいっぱい! 作家インタビューやイベント情報、話題の本やランキングなど旬なニュースを毎日更新。このサイトだけで楽しめる小説やコラムなどもご用意してお待ちしております!
http://www.bookbang.jp/
参加各社/読売新聞社、朝日新聞社、産経新聞社、角川書店、講談社、小学館、その他複数の出版社が参加の予定です。
しゃばけLINEスタンプ
あなたの毎日をほっこりさせるしゃばけスタンプ、ぜひお使いくださいね~。
しゃばけ倶楽部~バーチャル長屋~
MOVIE・TV・STAGE
image   Image  
映画「残穢【ざんえ】─住んではいけない部屋─」2016年1月30日(土)公開
主演/竹内結子、橋本愛、佐々木蔵之介、坂口健太郎、滝藤賢一
監督/中村義洋(『白ゆき姫殺人事件』『予告犯』)
怨みを伴う死は「穢(けが)れ」となり、伝染し拡大する。 何の変哲もないマンションで起きる怪異を調べるうち、ある因縁が浮かび上がる。 迫りくる恐怖は、どこまでが真実なのか。──衝撃のドキュメンタリー・ホラー。
EVENT
Image
一二四回の皇位継承 ―皇室の歴史を語る―
竹田恒泰(作家)
Image
全22講座、好評受付中!
MAGAZINES
Image   Image  
         
         
     
Image
BOOK REVIEW
Image   Image  
――これまでにない内容の本ですが、本書の特徴は?
 言葉というのは、通常は文脈の中にあるんですが、それを切り取ると不可解なものになります。前後に文章があるならすっと頭に入るけど、そこだけ切り取ると、ものすごい違和感に襲われるんですね。[→続きを読む]
RANKING  更新日:2015/12/21
書籍
3位 ギリシア人の物語I 民主政のはじまり 塩野七生
1位 モナドの領域 筒井康隆
2位 カーテンコール 川島なお美、鎧塚俊彦
4
空海 高村薫
5
あこがれ 川上未映子
文庫
2位 フォルトゥナの瞳 百田尚樹
1位 たぶんねこ 畠中恵
3位 八州探訪―新・古着屋総兵衛 第十一巻― 佐伯泰英
4
母性 湊かなえ
5
村上春樹 雑文集 村上春樹
新書
3位 戦略がすべて 瀧本哲史
1位 大放言 百田尚樹
2位 毛沢東―日本軍と共謀した男― 遠藤誉
4
イスラム化するヨーロッパ 三井美奈
5
さらば、資本主義 佐伯啓思
【新潮社 愛読者ページ】皆さまのご意見・ご感想をお寄せ下さい。
※メールマガジンの登録・退会はこちらからアクセスし、「情報変更・配信停止」から行ってください。
Image    Image
Copyright(c), 2015 新潮社 無断転載を禁じます。
発行 (株)新潮社
〒162-8711 東京都新宿区矢来町71
新潮社読者係 03-3266-5111

■ご注文について■
※ご注文はなるべくお近くの書店にお願いいたします。
※直接小社にご注文の場合は、小社・読者係へお願いいたします。
TEL/0120-468-465(月~金 午前10時~午後4時)
FAX/0120-493-746(24時間 年中無休)
※発送費は、一回のご注文につき210円です。
なお定価合計が5000円以上の場合、発送費は無料です。
Image